とか、など

プログラミングとか、画像処理とか、機械学習を勉強しようとして挫折中

あたらしい数理最適化を無料で試す

あたらしい数理最適化という本を買って,最適化を勉強しようと思ったら Gurobiという商用のソルバを使っていて,割と無料トライアルの申請もめんどそうだったのでがっかりしていたのですが mypulp というのがあって同じコードが動くっぽかったのでそっちを使…

プログラミングHaskell1-3章を読破

プログラミングHaskellを勉強中プログラミングHaskellposted with ヨメレバGraham Hutton オーム社 2009-11-11 AmazonKindle 3章の練習問題をやってみる(関数の:typeを調べるときは,先にlet で定義してやるべし) 注に書いてあるように,double, とかpalindr…

haskell はじめました

haskellを始めようと思う.これを読んで,少しおもしろそうだと思ったからです. gihyo.jp とはいえ,この記事途中から(具体的には3章くらいから)ついていけなくなったので.下の書籍で勉強を開始. プログラミングHaskell posted with ヨメレバ Graham Hut…

python3でgihyoの機械学習はじめようのナイーブベイズをやる

gihyoのナイーブベイズはpython2.6なので、python3でやり直してみる。 gihyo.jp とりあえず、python3環境を用意 anacondaでpython3 - とか、など beautifulsoupはanaconda だと元々入っているはず。。。 なければ pip install beautifulsoup4 とする。 morph…

macのpython3 opencv3 でcontrib(siftとかsurf)パッケージのインストール

macのpython3 opencv3環境でcontribパッケージを導入できたのでメモ contribとはSIFTとかSURFとか研究では割と使うけど、特許の関係とか色々あるものを 分割した機能が入っているパッケージです。 anaconda環境に入れたけどvirtualenvでも一緒だと思う とり…

PySideをanacondaで使おうとしてハマったこと

pysideでhelloworldするまでに割と時間がかかったので手順をメモ 特にImage not found に悩まされた.... 最初に brew install cmake brew install qt をして pip install PySideする 意気揚々とtutoriの↓を実行するも import sysfrom PySide.QtCore import *…

python3 opencv3入門-ラベリング

さてさて、二値化、フィルタ、モフォロジーときたら次はラベリングですね。 二値化して、モフォロジーをかけたら、次は孤立領域ごとに分けたくなるというのが人情です。opencvにはconnectedComponentsという関数がありまして、これを二値画像に適応するとい…

完全独習統計学入門がすごくわかりやすかった話

東京駅の丸善をウロウロしてたら、 完全独習 統計学入門 posted with ヨメレバ 小島 寛之 ダイヤモンド社 2006-09-29 Amazon を見つけまして、小島さんの本はちょいちょい読んでいたので、迷わず購入。 内容も大変わかりやすい。 とりあえず、統計とか勉強し…

python3 opencv3入門-モフォロジーやで

モフォロジーとかモルフォロジーとか言われるやつですね。 膨張・収縮・オープニング・クロージング 画像処理ソリューション ざっとこの辺を見て勉強してください。 さて、コードですが、サイズを決めて、関数を呼ぶだけです import cv2import numpy as npfr…

python3 opencv3入門-フィルタリング

画像処理といえばフィルタリング、ということで簡単な平滑化とエッジ検出をやってみます。 とはいえ、コードはこれだけです。簡単です mport cv2import numpy as npfrom matplotlib import pyplot as plt img = cv2.imread('./images/lenna.jpg', 0) gaussia…

python3 opencv3入門-2値化してみよう

画像処理といえば2値化から、というわけでやってみます とはいえ、コードはこれだけです。thresholdの値を変えると処理結果が変わると思います。 %matplotlib inlineimport cv2import numpy as npfrom matplotlib import pyplot as plt img = cv2.imread('./…

python3 opencv3入門-理論編

理論編何て言っときながら、本を紹介するだけです。 cg-arts協会ってトコが、画像処理エンジニア検定っていう資格試験やっているのですが、その教科書2冊が割と、ザーっと画像処理の基礎を勉強するのに向いています。 青いほうは基礎で、緑が応用(高いのでKi…

python3 opencv3入門-環境構築編

python3 でopencvを触るようになってから割と時間が経ったため、Tipsをまとめてみようと思う。 まず、環境構築 基本的にはanaconda を使うのが一番楽だと思います。 macでもwindowsでもとりあえず公式サイトからダウンロードする。 Download Anaconda now! |…

macでopencvのsiftを使う

windows版ではopencv3, python3でSIFTが使えたけど。 macでは未だに環境をpython3では環境構築ができていません。 とりあえず、 conda create -n py27cv24 python=2.7 anaconda して、そこに conda install -c https://conda.anaconda.org/menpo opencv する…

windows環境でpython3、opencv3を使う超簡単な方法(SIFTも使えるよ)

今回はwindows環境でpython3, opencv3をインストールします。 とりあえず、anaconda入れましょう。windowsでも、インストーラ持ってきて一発です。 Download Anaconda now! | Continuum 入ったら、 conda create -n py35con python=3.5 anaconda して activa…

ソーベル使うときはきちんと正規化を

opencv チュートリアルのソーベルフィルタやっているときに微妙につまづいたので。 詳しくは下のnotebookに書いたけど、基本的にfloatで処理して正規化をかけないと汚くなるんですよね。あと、ノイズにも敏感なので、基本的には前段に平滑化かけなきゃいけな…

matplotlibのimshowは勝手に正規化する話

matplotlibを使ってopencvのチュートリをやってた時の話 ret, thresh = cv2.threshold(img, 127, 255, cv2.THRESH_TRUNC) #閾値を超えるものは255にするそれ以外はそのまま として plt.imshow(thresh, 'gray') すると、画像がほぼほぼ真っ白になる。 TRUNCさ…

opencv python チュートリアルその2

opencv python のチュートリアルをやったのでipython notebookで公開 github.com 02: Arithmetric Operations 03: Performance Mesurement 04: Changing Colorspace 05: Geometric Transformations 06: Image Thresholding 07: Smoothing Images こんな感じ

python opencvのチュートリやってみるその1

opencvのチュートリアルbasic operations on imagesをやったので、 ipython notebookgitHubにあげてみました。 opencv のチュートリは本当充実していて良いですね。 github.com

python3にopencvを入れてみる

機械学習を勉強するためと言いつつ、なかなか学習まで辿り着かない。 今回はopencvを入れて画像処理をしてみる。 2015/12/21現在どうもpython3.5だと、opencvがうまく入らなかったので。 conda create -n py34 python=3.4 anaconda する。こういうときconda…

AIZU ONLINE JUDGEを使ってpython3を覚える

機械学習を勉強するためにpython3を勉強中 とりあえず、オライリーの入門Python3 をざっと読みながら オンラインジャッジで実際に書いてみる。 AIZU ONLINE JUDGE オンラインジャッジとはネットでプログラムのテストをしてくれるサイトで、 アルゴリズムの問…

AP-RX63N-0Aのクイックスタート

ARM全盛の昨今、 なぜか最近RXマイコンをいじり出したのでそのメモ 使用ボードはαプロジェクト製AP-RX63N-0A ルネサス純正のは高いし、αプロジェクトか北斗電子とかのがいいですね。 ということでLチカまでのクイックスタートです。 Step1 CS+をダウンロード…

anacondaでpython3

機械学習を勉強するために macにanacondaでpython3を入れたメモ anacondaはもともといろいろ入っているし、conda を使えばvirtualenvとかもいらない インストール方法はとりあえず下リンクに書いてあることそのままなのだけど // gist.github.com 公式サイト…

かたっぱしから

ドットインストールをやってるのだが、javascript入門とjQuery入門を終了。 何がいいって開発環境を作るとっから始めなくて良いことですね。 プログラミングの一番最初のハードルって開発環境構築だと思うので。 しかしAjaxはよくわからなかったので、そのう…

ruby on railsはじめました

ドットインストールのruby入門終わったのでrailsも開始 そして、早々にこける。 rake db:migrate rake aborted! LoadError: cannot load such file -- bundler/setup とりあえずbundlerいれてみる gem install bundler bundle install エラーが変わった! ra…

ベイズ統計に必要そうな数式

今週のお題「いま学んでみたいこと」 学んでみたいこと、というか学んでいることと、なんとなくのコツ なにか工学とか数学とかで勉強するときは、割と基本的な数式変形とか、概念とか 聞かれてすぐに書き下せる、返答できるまで繰り返しやっておくようにして…

ドットインストールのrubyをやってみる

スタバでドヤ顔しようとmacを買うも田舎すぎてスタバないので、 ドットインストールでもやってみる。 18の関数作成まで実行しながら試す。 初めてドットインストールやったが、怒涛のごとく押し寄せる情報にやられる感じ、 割と疲れる。わかりやすいのだけれ…